30歳、親になる

先日、8月15日のお盆真っ只中に30歳になりました。

当日は里帰り中の実家で、夫に料理をつくってもらい、家族・友人・従兄弟が大集合して、賑やかに祝ってもらいました。

私はスープと前菜を少しつくって、あとは夫と妹におまかせ!


誕生日会と見せかけて、夫・たかしのパスタを食べる会なのです。


夫は昼の部・夜の部合わせて、1kgのパスタを茹で、10皿以上、つくりました!

慣れない実家のIHキッチンで少し苦戦していたようですが、いつもと変わらず美味しかったよ!夫よ、ありがとう。


昼は地元の友だち中心、夜はなんと福井帰りの東京の友だち家族が合流!お昼もずっと食べ続けていたというのに、お土産のソースかつ丼にパスタにケーキというなんとも高カロリーな夕飯になりました。


こうして、だいすきな人たちと、美味しい食卓を囲めることが本当にしあわせ。

これからも、そんな豊かな時間を大切にしていきたいなあと思います。


30代のはじまり。今年の目標は……

①親になる!

もうすぐ我が子が生まれます。今のところ決めているのは、どんな性に生まれてきても、たとえ障害を持っていても、その存在を全力で受け止め、肯定し、愛すること。あとは、生まれてきてから、一緒に成長できたらいいなと。日々の食卓やたまの旅行など、家族で過ごす時間も大切にしていきたいです。

②いいものを永く。

先日の京都で、老舗鍛冶屋の包丁や竹工芸の鞄を買いました。けして安いものではないけれど、大事に使えば何十年も使える逸品たち。少しずつ買い集めている作家の器もそうですが、消費するものではなく、永くつかえる好きなもの・お気に入りを暮らしのなかに増やしていきたい。直近ではベッドから布団に、炊飯器から土鍋にしようといろいろ吟味中です。

③暮らしと仕事をつなぐ。

妊娠を機に独立し(といっても今は勝手に産休中ですが)、書く仕事を中心にやっていくつもりです。妊娠中に書いたものも今年中にはかたちにできるかな。妊娠・出産を経て、母になること、家族をつくることなど、自分の興味のあるテーマを掘り下げて、暮らしと仕事をできるだけ近づけて、働きながら子育てもできる環境をつくっていきたいです。


今年は出産を迎え、30歳で親になるという節目の年。

1年後の自分がどうなっているのか、たのしみです。

0コメント

  • 1000 / 1000